IPO新規承認「イントラスト」
このほど「イントラスト」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「総合保証サービス事業」となっています。
総合保証サービス事業とは、家賃債務保証事業、介護費用保証事業、医療費用保証事業など、利用者が料金の未払いや遅延などをした場合、契約を結んでいる会社などにその料金を保証するサービスです。
イントラストの上場スケジュールなど
主幹事 みずほ
市場 東証マザーズ
想定価格 630円
当選枚数 26,050枚
BB期間 11/21~11/28
当選発表 11/29
申込期間 11/30~12/5
上場日 12/7
※ 記載ミス、スケジュール変更など、上記と異なる場合があります。
イントラストの総評
イントラストについては「金融業」ということで、IPOとしては「弱い部類」の業種に入ると思います。
当選枚数は多目ですが、想定価格が低いので、吸収金額としては「普通」といったところになると思います。
直近では、利益を伸ばしていますが、ここ数年を見ると赤字が目立つ財務内容となっていますので、そこは不安材料になると思います。
そして、現時点でのイントラストの私の総評は、想定価格が低いので買いが入りやすく、直近で売上を伸ばしている点を評価して、初値割れはないと予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!