エルテスのポイント当選ボーダーライン
SBI主幹事の「エルテス」について、SBIで何ポイントを使えば当選できたのかを調べてみました。
以下、その結果を書きたいと思います。
・251ポイント「当選」
・250ポイント「当選」
・246ポイント「当選」
・238ポイント「落選」
・232ポイント「落選」
・227ポイント「落選」
今回は残念な結果だった!?
上記の結果から、エルテスのポイント当選のボーダーラインは「240ポイント前後」だった模様です。
そして、今回の当選株数は「100株」だった模様です。SBIの総配分数的に、200株当選はほぼないと思っていましたので、順当な配分結果になったと思います。
そこで思うのは、200株当選ならバンバンザイ!だったと思うのですが、100株当選となると、かなり厳しい!?
初値65万を超えればトントン!?
それは、仮に240ポイントで当選となると「240ポイント×1ポイント2000円=48万」ということで、エルテスの初値が「65万程度」(公開価格1790円)になればトントンだと思うからです。
ただし、今日上場したフィル・カンパニーの状況を見る限りでは、エルテスの初値65万超えもない話しではないと思います。
そして、当たり前の話しですが、エルテスの初値65万越えは、結局、相場の状況次第だと思います。このまま相場が良い状況をキープできれば、あり得る話しだと思います。
最後に
今回のように、100株当選か?200株当選か?微妙なラインのときは、ポイントは温存するか、100株当選と思ってポイントを投入するのが良いと勉強させてもらいました。
ただし、初値高騰しそうな銘柄なら、微妙な当選枚数で、仮に100株当選だったとしても、ポイントを投入する価値はあると思います。
そして、私自身は、現在200ポイント以上を保有していますので、どこで使うのかをじっくりと検討し、てポイントを使いたいと思っています。
そして、PRTIMES以降、SBIでは当選していませんので、最近主幹事が多いSBIで、もうそろそろ当選が欲しいなと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!