IPO「デュアルタップ」 当落結果
SBI・・・落選
日興・・・補欠(落選)
安定の「全滅」でした。
SBI主幹事のデュアルタップ
デュアルタップについては、SBIが主幹事でしたので、ほんの少しだけ期待していたのですが、結果は見ての通り全滅でした。
SBIは、資金がものをいう証券会社ですので、LINEに多くの資金を注ぎ込んでいたので、今回の落選は仕方ないと思います。
それ以前に、私のような低資金では、SBIは「ポイント」を使わない限り、相当「運」が良くないと、当選は厳しいというか無理に近いものがあると思います。
当面は、次のSBI主幹事に備えて、ポイント稼ぎに全力を注ぎます!
とにかくIPOの当選は厳しくなった。
それにしても、最近のIPOは、私のような低資金の人は、大型のIPOかSBIのポイントを使うしか、まともなIPOに当選するのって無理なんじゃないのかなと思っています。
もしくは、たまたま運が良くて当選を取れるみたいな。
他の証券会社もSBIのように「ポイント制」を導入してくれるといいんだけど・・・
最近のIPOって、昔と比べてそれほど当選できなくなったと思うし、初値も上がらなくなったので、今のIPOに過度に期待するのってダメなんだろうな。
最後に
今回は、BBの抽選日が同じ「LINE」の方の当落が気になってしまって・・・
当然、デュアルタップが当選してくれたら嬉しいんだけど、それよりもLINEの方の当選が気になってしまって、正直、どうでもいいと思っていました。
それは、上記にも書いたように、今回はポイント未使用でしたので、落選がほぼ確定していたからです。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!