Casa(カーサ)のBBについて
Casa(カーサ)のBBについて、参加するかしないかで、かなり悩んだのですが・・・
そこで悩んだ結果、上場する日程に恵まれているということで、BBに全力で参加することにしました。
これが、日程的に恵まれていなければ、速攻で不参加を決め込んでいたのですが・・・
上場する日程に恵まれているということは、IPOにとってかなり重要なことだと私は思っていますので、そんなことを思いBBに全力で参加しました。
市場(相場)の状況は良し!
また、市場(相場)の状況は良く、日経は今日で「14日続伸」ということもあり、その状況もIPOにはプラスに働くと考えました。
もちろん、Casaが上場するころに、市場の状況が今のまま好調だとは限りませんので、その辺は不確定要素だと思うのですが・・・
しかし、直近の市場が突然下降するとは考えにくく、そういったことも踏まえて、CasaのBBに全力で参加したというのもありました。
また、BBに全力で参加したといっても、当選するとは限りませんので落選してしまえば、後は結果を見るだけになってしまいます。
公募割れもある!?
上記にも書いたように、上場する日程に恵まれているというのと、市場の状況が良いというのは、IPOとってプラス材料だと思います。
ただし、Casaについては、吸収金額が大きく、業態が「家賃債務保証業務」ということで、IPOとしての人気は弱いと思います。
また「東証2部上場」で「ほぼ売出し株」というのも、IPOではどちらもデメリットになると思います。
さらに、業績を見ると伸びてはいますが頭打ち感があり、今後さらに一段も二段も伸びるというのは、今の業態のままでは難しいと思います。
ということで、今回は「公募割れ」も十分あることだと思っています。
最後に
今回は、公募割れもあるということを加味して、BBに全力で参加しました。
なぜ、公募割れもあると思うIPOに、無理して参加したのかというと、それはあくまでも私の直感で大丈夫だと踏んだからです。
理由は、上記の繰り返しになりますが、上場する日程に恵まれているというのと、市場の状況が良いというこの2点のみです。
そして、今回は自分の直感を信じて、BBに全力で参加してみました。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!