ブシロードの仮条件について
本日発表された「ブシロード」の仮条件について
その内容は、想定価格「1,840円」に対して、仮条件は「1,840円~1,890円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、少々弱気な仮条件だと感じました。
その理由は、ブシロードといえば、カードゲームやオンラインゲームなどで有名ですので、知名度が高いと思います。
そこで、注目度なども高いと思いますので、人気も高くなると思うからです。
ブシロードについて
ブシロードの業態は、トレーディングカードゲーム、モバイルオンラインゲームなど、企画、製造、販売などになります。
そして、ゲームをしたことがある人は多いと思いますので、知名度も高いと思います。
さらに、IPOらしい業態ともいえると思います。また、大型IPOになりますので、注目度も高くなると思います。
そして、ロックアップは90日or180日、上場直後に行使できるVCはなくSOは少ないので、その点での需要は良いと思います。
また、吸収金額は大きいので需要的に弱いですが、売上は伸びていますので、業績の不安は少ないと思います。
BBで気になること
BBで気になることは、吸収金額が大きい大型IPOで、需要的に弱いということです。
ただし、業態や高い知名度などで、弱い需要をカバーできると思いますので、公募割れはないと思います。
ということで、私は全力でBBに参加したいと思います。
しかし、主幹事はSMBC日興証券になりますので、大型IPOといっても、当選は難しいと思います。
各証券会社の配分
・日興証券・・・・・2,587,700
・楽天証券・・・・・60,100
・SBI証券・・・・90,200
・マネックス証券・・30,000
・大和証券・・・・・90,200
・みずほ証券・・・・90,200
当然ですが、主幹事のSMBC日興証券の配分が、一番多くなります。
しかし、その他の証券会社の配分を見ると、当選する確率は低いと思いますが、ワンチャンスあると思います。
最後に
上記の繰り返しになりますが、主幹事はSMBC日興証券ですので、当選は難しいと思います。
そこで、当選する確率を少しでも上げるには、SMBC日興証券の次に配分が多い・・・
楽天証券、SBI証券、マネックス証券などのBBに参加して、当選する確率を少しでも上げることだと思います
とにかく、今回はできるだけ多くの証券会社からBBに参加して、一枚でも多く当選を狙いたいと思います。
しかし、全体の配分を見るとそれほど多くはないので、全ての証券会社に落選して、全滅ということもあると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!