IPO当落結果「ビープラッツ」
さて今回は、私と相性が良いとはいえない「野村証券」が主幹事で「ビープラッツ」に当選することはできたのでしょうか?結果は如何に!?
以下、ビープラッツの当落結果になります。
野村証券
野村証券・・・・・落選
SMBC日興証券・・補欠(落選)
SBI証券・・・・落選
みずほ証券・・・・明日
マネックス証券・・26日
結果は見ずとも・・・
今回は、私と相性が良いとはいえない「野村証券」が主幹事でしたので、結果は厳しいと思っていました。
そして、結果は上記を見ての通りで、主幹事の野村証券を含めて、ほとんどの証券会社で落選になりました。
今回は、当選枚数が少ない「プラチナチケット」で、さらに野村証券が主幹事でしたので、結果は見ずとも100%に近い確率で落選だと思っていました。
これで、IPOは「30連敗」になりました。そしてついに、まさかの大台である「30連敗」が確定してしまいました。
とにかく厳しいとしかいえない。
ここ数年を見ると、私は30連敗以上した記憶がありませんので、悪い意味で連敗記録がどこまで伸びるのか?
直近だと、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングスが、当選する可能性が高いと思いますが、それでも激戦で落選の可能性が大きいと思います。
最終手段は、HEROZにSBI証券の手持ちのポイントを全て入れて、無理やり当選を狙うという手もありますが・・・
私の手持ちのポイントで当選するには、ポイント的に少なくかなり厳しいと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!