IPOカテゴリーの注目記事に異変!?
ブログ村のIPOカテゴリーの「注目記事」を見ると、優待に関する記事がチラホラ
それは今日のことで、数日前になると優待の記事が、注目記事の大半を占めていました。
その理由は、3/26が優待の「権利落ち日」だったからです。
そこで、優待に関する情報を得ようと、権利落ち日の数日前から・・・
ブログ村のIPOカテゴリーは、優待の話題で持ち切りだったということです。
3月末にはいつものこと
これはなにも、今回のことだけではなく・・・
毎年3月末になると、恒例になっている行事といってはなんですが、優待に関する話題が沸いて出てきます。
それだけ、ブログ村のIPOカテゴリーでも・・・
IPO以外の優待に関することが、気になる人が多いということだと思います。
そして、私自身も効率良く優待を取ろうと思い、気になった優待に関する記事を拝見させていただきました。
上には上がいる。
ちなみに、私は40社ほど優待を取得しました。
そして中には、私の倍の80社以上の優待を取得したとか・・・
もっと多い人になると、100社以上の優待を取得したとか、そんな記事も拝見しました。
そこで、私が思ったのは、上には上がいるものだと感じました。
また、来月4月の優待で注目されるのは「くら寿司」になると思います。
SMBC日興証券は在庫なし
そこで、手数料無料のSMBC日興証券で、くら寿司が残っているか調べたところ・・・
残念なことに一般信用では、すで在庫はありませんでした。
そこで、今後追加される可能性はあると思いますが、SMBC日興証券でくら寿司を取るのは難しいと思います。
また、ブログ村のIPOカテゴリーで、次に優待祭りになるのは、9月末になると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!