相場は神のみぞ知る
現在の相場は「下げ相場」になっていて、持ち株が大幅に下がってしまった。という人も多いと思います。
それでも、今はたまたま短期的に下げているだけだ!という人もいて・・・
今の下げ相場が回復すれば、下がってしまった持ち株の株価は元に戻り、一安心となると思います。
しかし、相場が回復するかどうかは「神のみぞ知る」ではないですが、どちらに転ぶか予想することは難しいと思います。
IPO投資のメリット
その点、IPO投資では下げ相場でも、不安はないと思います。
その理由は、IPOで当選して購入した株については「初値売り」するのが、一般的というか多いからです。
初値売りとは、上場されて初値が付いたと同時に、購入した株を売ってしまうことです。
その結果、ポジションを持ち続けることがありませんので、下げ相場でも不安はないということです。
ただし、購入した株を初値で売らず、持ち続ける人もいると思いますので、そういった場合は別の話しになります。
IPO投資のデメリット
とにかくIPO投資のメリットは、ポジションを持たないので、下げ相場でも不安がないということです。
しかし、これが一転して上げ相場なら、IPO投資はポジションを持ちませんので、上げ相場でも利益が取れないことになります。
それがIPO投資のデメリットということになります。
それでも、上げ相場でIPOに当選すれば、多くの利益を得るチャンスがあると思いますので、それはそれで良いと思います。
最近のIPOは当選しにくい!
また、最近のIPOは、人口が急激に増えたことで、当選しにくくなっています。
そこで、IPOに当選しなければ、資金を寝かせるだけになりますので、そういった点も最近のIPO投資のデメリットになると思います。
ですので、IPO投資は、当選すれば高確率で利益が取れる反面、当選しにくいのが難点になります。
それは、最近のIPO投資はリスクが少ない代わりに、長期的に見るとリターンも少ないということです。
最後に
そこで、株投資でリスクを取りたくないなら、投資自体をやらないか、IPO投資のみということになり・・・
中間を取るなら、IPO投資と並行して、現物株などの売買となり・・・
そして、リスクを取ってでも大きく儲けたいなら、現物株などでの取引ということになると思います。
その辺は人それぞれだと思いますので、どれが良いとも悪いともいえないと思います。
とにかく繰り返しになりますが、下げ相場でポジションを持たないことが、IPO投資のメリットだと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!