微妙な大型IPO「ビーグリー」
当選枚数が「52,178枚」と、IPO投資家にとっては、敬遠したくなるような微妙な大型IPOの「ビーグリー」ですが・・・
主要大株主のトップはベンチャーキャピタル、公募のほとんどは売出し、そして、上記にも書きましたが、当選枚数が多いとなると、敬遠したくなるのは当然だと思います。
そして、BBに参加するかどうかで迷っている人も多くいると思います。そこで、各ブログの初値予想の集計を取るなどで、BBに参加するかしないかを検討したいと思います。
ビーグリーの予想の集計
ビーグリーの予想株価「1,880円」(仮条件上限)
Aブログ「2,100円」
Bブログ「2,000円」
Cブログ「1,880円」
Dブログ「1,880円」
Eブログ「2,000円」
Fブログ「2,000円」
予想株価と同等の初値予想をする人が「2名」、そして2,000円と予想する人が「3人」と、一番多い結果となりました。
電子書籍は将来性がある!?
ビーグリーのメインの事業は、スマホなどで漫画などを提供する、いわゆるを電子書籍ということで、業界的に業績は伸びていますので、将来性はあると思いますが・・・
しかし、電子書籍などは以前よりあるもので、業態としての目新しさは少ないと思います。
そして、私自身はあまり漫画を読むことはなく、さらにスマホなどで読む電子書籍となると全く読みませんので、そこまで需要があるのかと思ってしまうのですが・・・
最後に
ビーグリーの会社としては業績は伸びていて、将来性はあると思うのですが、如何せん当選枚数が多過ぎます。
そして「まんが王国」が有名とのことですが、漫画を読む人には有名だと思いますが、漫画を全く読まないと言う人には当然無名ということになりますので、知名度もそれほど高いとも思いません。
結局、当選枚数は多いけど、それでも買いたい!と思う理由が見つからずでしたので、私はBB不参加としました。3月はIPOが詰まっていますので、無理をする必要もないと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!