ステラファーマの初値にビックリ
本日三社同時上場したIPOですが、ビジョナルとネオマーケティングについては…
大手予想と比べると高くなりましたが、それでも想定の範囲内だったのかなと思います。
その一方でビックリしたのが「ステラファーマ」の初値だと思います。
私の個人的な初値予想は下は「400円」、上は高くても「550円~600円」ぐらいかなと思っていたのですが…
結果は予想に反して「712円」と、誰も予想していなかった高い初値だったと思います。
それ以上に驚いたのは、初値を付けた後はあっという間に「ストップ高」になり、そのまま終了したことです。
まさかまさかの展開に、二度ビックリさせてもらいました。
BB不参加だった私
ステラファーマについては、私は「BB不参加」でした。
不参加の理由は、BB申し込み期間当時、IPOの地合いがよくなかったのと…
赤字バイオといえば、上場する内容にもよりますが、IPOでは敬遠されがちな銘柄だったからです。
それ以上に一番大きかったのは「低位株」ということで、たとえ利益が出としても、初値売りして売買手数料を引くと…
せいぜい数千円のプラスになるぐらいと思っていましたので、そういったことを踏まえて、安パイを取ってBB不参加としました。
ただし、逆に低位株ということで、多く買いが入る可能性もあると思っていましたので…
BB終了直前まで、BBに参加するか参加しないかで、相当悩みました。
悩んでも仕方がない
ステラファーマの初値を見ると、BB不参加だった私の判断は間違っていました。
ただし、これはタラレバの話しになりますので「BBに参加しないで失敗した!」なんて悩んでも後の祭りだし…
そもそもそんなことで悩んでみても、悩むだけ損だと思います。というのは、すでに終わってしまったことだからです。
では、今後同じような失敗をしないためには、どうしたら良いのかというと…
今回の失敗を糧にして、次の判断にその失敗を活かせれば、それで良いと思っています。
そもそも今回は、日経がたまたま爆上げしたのに上手く乗れたので、予想以上に初値が上がったと思うし…
さらに、低位株で安く買えることで「買いが買いを呼んだ」、ただそれだけのことだと思っています。(負け惜しみです!w)
マインドリセット法
ステラファーマのようなこと(予想以上に初値が上がる)は、IPOではよくある話しだと思います。
そこで、この記事のタイトルに書いた「BB不参加だったIPOが予想外に上げたときのマインドリセット法」ですが…
仮想で「BBに参加したけど落選した。」と思えば良いだけです。簡単でしょ?
BBに参加しても多くの場合は、落選するのがオチです。
ですので、仮にステラファーマのBBに参加していたとしても、落選だったと思えば気も楽になると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!