旅工房のセカンダリーは好調!
旅工房の初値については、思ったよりというか予想よりも若干高かったと思っています。
そして、旅工房のセカンダリーについては好調で、初値を付けたあとの昨日今日と2日連続で上げた形で終了し、今日については「ストップ高」で終了しました。
こうなると、次に上場予定の「センテック」に期待が集まるし、公募やポイントで当選した人などは、期待せずにいられないと思います。
ポイントで当選を取りに行った方が良かった!?
アセンテックについては、BB期間中に北朝鮮問題が勃発しましたので、ポイントを使わず見送ったという人も多かったと思います。
さらに、私と同じように当初はポイントを使ったものの、その後に使ったポイントを引っ込めたという人も中にはいると思います。
URL:実はアセンテックにポイントを使用するも引っ込めました!
そこで、今回については、ポイントを使って当選を取りに行った方が良かったのかと考えるのですが・・・
ポイント単価の計算
アセンテックの初値予想は、現時点で私は「5,000円前後」と予想しています。
そこで、アセンテックの初値を「5,000円」(仮)として、ポイント当選が「270ポイント」だとすると・・・
初値「5,000円」-公開価格「2,000円」=利益「3,000円」(30万)
利益「30万」×当選「200株」=総利益「60万」÷「270ポイント」=単価「約2,222円」
ポイントで当選を取らずに失敗した!?
あくまでも上記は「仮」の計算ですが、ポイント単価は「2,222円」になりますので、悪くないむしろポイント単価的には良いと思います。
こうして計算してみると、今回のアセンテックについては、ポイントで当選を取りにいった方が良かったということになると思います。
ただし、今以上に相場が崩れないという条件付きになりますが、IPOをやっていると、こういった「ポイントを使っとけば良かった!」なんてことは何度もあります。
そこで、ポイントを使わずに失敗した!なんて思わずに、今後もIPOは続きますので、次の爆上げIPOにポイントを備えたと思えば気も楽になると思います。
最後に
そして、これもタラレバの話しになるのですが、私は当初ポイント(270ポイント以上)を使っていながら、最終的に使っていたポイントを全て引っ込めたのですが・・・
しかし、その後「当選」となりましたので、結果的にはポイントと使わず当選が取れましたので、ポイントを引っ込めて正解でした。
URL:IPO当落「アセンテック」当選とかマジかよ!マジだよ!!
結局、IPOなんて何が起こるかわからない。そして、資金が少ないないとなると「運」で全てが決まるゲーム(運ゲー)みたいなものだと私は思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!