ポイントを使うか使わないか
アイ・パートナーズ(アイ・パートナーズフィナンシャル)について、ポイントが年々インフレしていることを考えると…
正直「ここで少しでも早くポイントを消化してしまいたい!」という気持ちが強いです。
しかし、最近のSBI証券の動向を見ていると、以前に比べると…
今後は主幹事になることが多いのかな。と思っているところもあります。
そこで、わざわざIPOが乱立している今時に、無理してポイントを使う必要はない。と思っている反面…
アイ・パートナーズにポイントを使わずしてどこで使うんだ!と思う気持ちもあり、どうしようかと相当悩んでいます。
ボーダーライン
アイ・パートナーズのポイント当選のボーダーラインは…
一説には最低でも700ポイント以上必要とか、800ポイント以上使わなければとか、そんなふうにいわれてると思います。
確かに、公開株数が少ない希少な「プラチナチケット」ですので、その程度は必要なのかなと思います。
しかし、6月の超過密スケジュールを考えると、今回は無理してポイントは使わない。という人も多いと思います。
また、初値予想を見ても、初値はそれほど大きく跳ねない。との見方も多いです。
それらを総合的に考えるとポイント当選するには、もしかしたら700ポイントもいらないのかもしれません。
初値予想について
アイ・パートナーズの初値予想について、ネットで調べたところ…
6000円と書いてあるところもあれば、10000円と書いてあるところもあり、さらに12000円と書いてあるところもあります。
正直初値予想など、どれも適当に書いていると思うので、あてにはならないと思っているのですが…
それでも全くの的外れではないと思うので、参考程度にはなるのかなと思っています。
それを考えると、6月のIPOが乱立していることを考えても、初値は10000円を超えない可能性もあると思います。
それをしてアイ・パートナーズに、700ポイントとか800ポイントとか投入するのは、少々危険かもと思っています。
使うべきか使わないべきか
結局、そうやって悩んでポイントを使うのをためらって、毎回見送ってきた結果が…
使いどころでポイントを使えず「ポイントを使わず失敗した!」となっています。
それを考えると、アイ・パートナーズにポイントを使っても良いと思っているのですが…
しかし、6月の超過密スケジュールを考えると、どうしてもちゅうちょしてしまいます。あ~どうしよう!!
ポイントの使いどころって、本当に難しいですね。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!