IPO当落結果「インバウンドテック」
東海東京証券
東海東京証券・・落選
SBI証券・・・落選
久しぶりの東海東京証券が主幹事ということでしたが、私は過去に東海東京証券で当選したことはありませんので・・・
今回も落選だろうなと思い、BB抽選の結果を見たのですが、結果は上記を見ての通りで、私の予想通り落選になりました。
インバウンドテックは、当選枚数が少ない「プラチナチケット」になりますので、当選は厳しかったと思います。
IPO当落結果「スプリックス」
野村証券
野村証券・・・・・落選
SMBC日興証券・・補欠(落選)
SBI証券・・・・落選
大和証券・・・・・落選
みずほ証券・・・・落選
今回は、当選枚数が多い「大型IPO」になりますので、もしかしたらワンチャンスあるかもと思っていたのですが・・・
しかし、ワンチャンスすらもない、補欠にも掛からずの全滅になりました。野村證券が主幹事になると、大型IPOでも当選は厳しいということだと思います。
とにかく厳しいですね。
これで、IPOは「49連敗」になりました。
そして次に落選すると、ついに大台の「50連敗」が確定します。それにしても、ここまで落選が続くとは、想像すらつきませんでした。
とにかく、次に当選を期待したいのは、大型IPOの「MTG」になりますが、主幹事は「野村証券」になりますので、当選は厳しいだろうな。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!